松山で介護タクシーをお探しの方は、是非【福祉タクシービーンズ】にご相談ください。料金が高いと思われている介護タクシーですが、実は一般のタクシーとほぼ同じ料金で利用することができます。
【福祉タクシービーンズ】では、初乗り料金とメーター運賃のみの設定で、乗降介助などの別途料金を請求することもありません。ただ、松山にある営業所から1.3kmを超えるお迎えには別途料金がかかります。また、病院内の付添い介助・買い物の付添い介助などは待機料金が発生いたします。料金のご案内はサイト内にも掲載していますが、詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
松山で介護タクシーのサービスを提供する【福祉タクシービーンズ】では、車両に車いす2台を同時に乗せられ、その他に2名の同乗が可能です。
ドライバーは介護に関する知識や経験も豊富で、車いすの操作にも慣れておりますのでご安心ください。車両での移動時には、車いすが揺れないよう安全運転を徹底いたします。
介助型車いす・リクライニング型車いすは無料で貸し出しますので、ご利用の方はお申し付けください。
一般的に介護保険を使用して介護タクシーを利用するには、定期的な自宅からの通院でしかご利用いただけません。また点数枠の中で使用しなければならず、利用シーンが限られてしまいます。
その場合だと本当に必要な時に使うことができずに不便になってしまいます。【福祉タクシービーンズ】は制限を設けていませんので、買い物や通院など必要に応じてご利用いただけます。
完全予約制ではありますが、土日祝祭日や夜間の対応、緊急でのご依頼も24時間電話にて承っていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。